fbpx

Interviews

畠山直哉

トランスクリプトを参照トランスクリプトを非表示

シエル・トンベ−畠山直哉、アートを求め地下に潜る

畠山直哉が、パリにある石灰岩の地下採石場の崩落した天井を撮影した〈シエル・トンベ〉シリーズについて語る。カリエールと呼ばれる採石場の通路への関心は、日本の石灰岩の採石場を撮影してきた畠山の深い興味から派生している。

トランスクリプト

シエル・トンベ−畠山直哉、アートを求め地下に潜る

畠山直哉
「Ciel Tombé」 (シエル・トンベ)
2012年8月

畠山直哉:畠山直哉と申します。出身は東京です。このシリーズは母国の日本から始まりました。日本の地層は古いので、石灰岩の採石場がたくさんあります。石灰岩はセメント、薬、紙、インク、練り歯磨きなどに使われています。これまで北海道から沖縄まで、日本中の多くの採石場を訪れました。ちょうど東京に住み始めた頃のことです。東京はコンクリートジャングルで、建物や道路は全て石灰で建造されていますが、ある日、都市と石灰岩の採石場は、一枚の写真のネガとポジのようなものだと気づきました。

そして誰かが、東京でも日本でもない、同じような構図が見られるところを教えてくれました。それはなんとパリで、都市の地下にある、地下の石切り場のストーリーでした。古い採石場がカタコンブになっているのです。そこには何百万人分もの人骨を見ることができます。そこで想像しました。地上には街があり、地上には建物や道路、人間の日常生活がある。しかしその地下には、大きな空洞がある。それは何もない空っぽの空間です。そして、そのパリの地下採石場跡の観光ツアーをしました。そこで、「ciel tombé(シエル・トンベ)」という言葉を、時折耳にしたんです。直訳すると「墜ちた天」という意味ですが、実際にはトンネルの天井が壊れて落下したということでした。私はその「墜ちた天」という言葉に大きな刺激を受けました。地下に墜ちた天とは、複雑で、想像力をかき立てませんか? というわけで、パリの地下採石場跡の壊れた天井シリーズを制作することを決心をしました。

もっと見る閉じる

所蔵品 畠山直哉